|
【FAQ】よくある質問とその答えホームページ用素材使用についての決まり等は ホームページフリー素材内の「READ ME・ご使用について」もご覧下さい。
素材ってどうやって使うの?ダウンロードって何?
"素材"とは、ホームページやブログなどを作成するときに使う画像の通称です。
POMOのサーバからあなたのパソコン内にダウンロードしてから、
あなたが使用するサーバにアップロードして使ってください。
ダウンロードの方法は、"ドラッグ&ドロップ"が一番効率的な気もしますが、
"ドラッグ&ドロップ"ってなに?!という方は、
画像の上で右クリック→画像を別名で保存 がわかりやすいでしょう。
別名で保存を選択したからと言って、別名にする必要はありません。
別名で保存したいときだけ、別の名前を入力しましょう。
ホームページの作成方法については、長ーくなってしまいますのでお答えする時間がありません。
検索サイトで「ホームページ 作成方法 初心者」などのキーワードで検索してみて下さい。
素材の作り方を教えて。
素材と言っても単なる画像(絵)です。
使用されるソフトによって操作方法、機能がまちまちですので一概にはお答えできません。
どんなエフェクトで?どんなテクスチャで?といった質問にはお答えできることもありますので
どうしても気になる場合はご質問下さい。
ちなみに私はFIREWORKSを使用してほとんどの素材を作っています。
FIREWORKSに関する疑問でしたらお力になれるかもしれません。
使用しているフォントを教えて。
リンクのページにフォントサイトへのリンクがありますので参考になさって下さい。
バナー、カウンター用数字などで主に使用している単純なものは手書きです。
ダウンロードしたらアニメーション画像じゃなくなった。(for Windows)
POMOで見た時は動いていたのに、いざ使おうと思ったら動かない。という時は、
「名前を付けて画像を保存」するとき、gif形式を指定したのに勝手にbmp形式になっていた。
ダウンロードする画像が完全に読み込まれていないうちに保存したためと思われます。
再読み込み等して完全に読み込みされてから保存しなおして下さい。
「名前を付けて画像を保存」するとき、bmp形式しか選択できない(gif形式の選択肢がない)
インターネットキャッシュファイルが破損していると思われます。
下記の要領で一度インターネットキャッシュを削除しましょう。
「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→
「インターネットのプロパティ」→「インターネットのプロパティ(全般タブ)」→
「ファイルの削除」クリック→「履歴のクリア」クリック
素材をレンタルBBSで使ってもいい?
あなたがレンタルBBSを借りる立場な場合・・・どうぞお使い下さい。
あなたがレンタルBBSを貸す立場な場合・・・事前にご連絡下さい。
バナーって何?
単なる画像で、サイトの看板のようなものです。
他のサイトからリンクしてもらう際にその画像にリンクを設定して使用してもらうのが
一般的な使い方です。
いちばん一般的なサイズが横88ピクセル×縦31ピクセルですので
POMOでは主にそのサイズを提供しています。
バナーってどうしたら作ってもらえるの?
ホームページ素材の中にバナー素材のページがあります。
サンプルから選んで文字入れ依頼フォームからどうぞ。
文字入れ依頼フォームへの入口もバナー素材のページにあります。
バナーを依頼する前にリンクが完了してなきゃダメ?
バナーを使用する時からでOKです。
が、作成前に雰囲気&フォントの確認におじゃましたときに
リンクしてもらっているのを見るとうれしくなって気合いが入ることが多いです
バナーを使用する時、リンク集からはリンクしなくても良い?
POMOが作成したことが一目でわかるように表記され、リンクがはられているだけでOKです。
が、上記だけでリンク集からリンクされていないのを見て寂しく思ったりもしています。
ご使用報告済みサイトリンクに繋がらない、登録できない。
サイト内を確認しましたが、リンク切れを見つけることができませんでした。
なぜ繋がらないのかわかりません。
ご使用報告済みサイトさまリンクはちゃんと存在します。
もし「503エラー」で繋がらない場合はサイトが混んで繋がりにくい状態ですので、
時間を置いて接続してみてください。
なお、スパム投稿が多かったため、現在は手作業で登録作業しています。
お手数ですが、ご使用報告済みサイトさまリンク内にある要領でご依頼ください。
プリントして使ってもいい?
個人使用の範囲ならOKです。
が、POMOの素材のほとんどはweb用に最適化しているため
プリントすると画像が粗くなってしまうと思います。
綺麗にプリントできる画像もほぼお渡しできますので下記をご参照下さい。
商用内での利用や配布物での利用については商用である無償配布の印刷物でのご使用(商品のタグ、チラシ等)に則ってご使用ください。
きれいにプリントするための画像が欲しい。
ものによってはベクター形式や高精細なjpg、pngでお渡しすることも可能です。
ここぞ!という時はお問い合わせ下さい。
DESKTOP ITEM の写真を加工して自分のHPに使ってもいい?
個人使用の範囲ならOKです。どうぞ活用して下さい。
加工したものを再配布することは禁止していますが、お友達のHP用に作ってあげるのはOKです。
POMO?
「POMO(ポモ)」はエスペラント語の「りんご」です。
Mac好きなのでサイトに「りんご」という名前をつけたくていろいろな言語の中から選びました。
ちなみにエスペラント語とはどこの国の言葉でもない国際共通語です。
正しくは「ポーモ」と発音するらしいですが、それはまぁそれとして・・・
あなた誰?
フリー素材配布サイトPOMOの管理者、HNはhikaです。
北海道在住、夫1人、娘2人のふつうの主婦です。
娘たちの親ばかサイトを作っていくうちに捨てるには惜しいパーツが増え、POMOを作りました。
趣味はパソコンとか縫い物とか。
日々のことはツイッター(@hika_pomo)で呟いたりしてます。
|